.comment-link {margin-left:.6em;}

shufa

Saturday, June 18, 2005

eggs


eggs Posted by Hello

左から、アヒル(ピータン)、ニワトリ(生)、ガチョウ(塩卵)。もうひとつ一般的なものとして加えるならばウズラ(茶で茹でた茶卵)。ガチョウの卵はかなり大きく、ダチョウですか?と聞いてしまった。黄身が大きい。ぼそぼそしていたのは、たぶん塩漬けにしているせいと思われる。マレーシアで食べた塩卵はずいぶんしょっぱかった、と思い出した。ところで、生卵はもう二週間も冷蔵庫で孵化をお預けされているのだが、大丈夫だろうか。。。

夜は鯉と羊のスープを作ってもらう。ばらばらに茹でた後、新しい水で一緒にして、ニンニク、ショウガ、酒、塩、酢、最後にネギと香菜、胡椒を加えてできあがり。ゆっくりコトコト作る。が、鍋は中華鍋。なんて万能なんだ、中華鍋よ。川魚と羊の臭いが全くなくなって、さっぱりしていて美味。油も少ないし栄養満点スープ。この組み合わせは日本にはあり得ない。でも、鮮という字は魚+羊でしょ?と教えてもらう。へぇ、へぇ、へぇ!羊肉屋のお兄さんも、おいしいと言っていたので、一般的に食べられているメニューと思われる。

その土地で取れたものを、その土地の調理の仕方で食べるのが、おいしく、今のところ日本食を食べたいとも思わない。もっとも味覚も変わってきている気がする。まぁ、それでもジランドールのブリュレはおいしいのだろうな。

明日は朝6時半から卓球。おもしろかったら通年カードを買うつもり。

Saturday, June 11, 2005

shufa


shufa2 Posted by Hello

お習字道具を一通り。右から時計回りに、墨汁(墨をすることは稀なのか?)、唐詩の一字一句の書き方手本(楷書)、小中学生のお習字練習帳(水で濡らした筆で書いて、何度も使う。日本で言えば石版か?)、地上習字用の巨大な筆、小筆、半紙、硯代わりの墨入れ皿、下敷き。
書は見ていて全く飽きない。自分でも、何に惹かれるのか分からないのですが。字の持つ緊張感だろうか。コンデンサーとか、コーティングしてある薬の外観を愛するのとはちょっと違う理由があるはず(と信じたい)。

door


door Posted by Hello

自宅のドア。内側には中国結あり。無理して中国化しているつもりはないけれど。人民元で給与をもらうことの苦しさ?を無視すれば、日本から何も持ってくる必要がなかったかもしれない。こちらで買える物で事足りるし、足りないとしたら、それを必要とする行為自体が中国で不要なのだと思う。アディダスのジャージもあるし、トイレットペーパーも柔らかいし。

今日は旧暦端午節。決して子供のための日ではなく、ちまきと煮卵を贈りあって、健康と繁栄を祈る。私も二人の人からちまきをもらう。三角の頂点にだけ具があり、ナツメ、肉、落花生など各式各様。
それにしても、生まれてからずっと、本当に周りの人には恵まれているなぁと思う。私が怒らせたり、がっかりさせたり、とまどわせたりした分と全然釣り合い取れていない分は、人生のどこかで精算させられることになるのだろうか。

Sunday, June 05, 2005

dance


dance Posted by Hello
8:30PMの星海公園は、ヒラヒラの扇子?を持って踊る人、砂浜に腰を下ろして語り合うカップル、社交ダンスをする人々、蹴羽根をする若者でごったかえしています。もう少し暑くなると、夜中に泳ぐ人で足の踏み場もないらしい。それにしても、活動的な人たちでありますな。よく食べ、良く動き、よく笑う。

日本への手紙は5元。郵政局?指定の封筒を使う。郵便局は土日もやっているので非常に便利。携帯電話の番号や、端末も売ってます。これはヨーロッパも同じ。日本の郵政事業はどうなったかな。。。

6/8は端午の節句です。一日中ちまきを食べるらしい。1斤4元くらい。

Saturday, June 04, 2005

jiaozi


jiaozi Posted by Hello

友達に招かれて、餃子パーティ。餃子は羊+大根、豚肉+酸っぱい白菜の二種類。皮の包み方は人それぞれですが、老若男女問わず上手です。私も4種類くらいの包み方は覚えたので、あとは練習あるのみ。まぁ、水餃子は茹であがってくるとほとんど形はどうでもよくなっているのですが。
奥右手がブタの耳、左手が内臓の冷菜。ブタの蹄、耳、鼻辺りはものすごいゼラチン質。食感を楽しむ食べ物ですな。次は鶏の顔と足(爪?)に挑戦です。調理はさすがに出来ないので、お総菜を買ってきます。

仕事は日本語と英語、生活は中国語。最低レベルの中国語にひきづられて、日本語英語もおぼつかなくなってきました。。。時々これまたおぼつかないマレー語(単語)が出てしまうのも不思議。言語野をフル回転させているのでしょうか、、、。

Wednesday, June 01, 2005

walking


walking Posted by Hello

大連国際徒歩大会。20キロコースに参加。企業単位での参加が多く、それぞれおそろいのTシャツ、帽子と会社の名前入りの旗と作っていた。しかし、歩くだけでなんでこんなに人が集まるのだ?8万人くらい?途中、頻繁に給水所があり、大会の運営自体はとても快適。この分だと、秋の国際マラソンも期待できるなー。この写真、奥が出発地の星海広場、さらに奥にあるのが、公園と海に面した高級高層マンション。この街では、どんどん新しいマンションが建てられていて驚くばかり。中国不動産投資をしたい人は焦る必要ないですな。物件の数よりも、人民元切り上げが注目されるところか。よく分かってないけど。