.comment-link {margin-left:.6em;}

shufa

Wednesday, September 28, 2005

jelly


gelly Posted by Picasa

黒い!スーパーで3元くらいの亀ゼリー。

”中国広西省・梧州の山に生息するスッポンの一種、ツチガメ系の「金錢亀」の亀板(亀の腹の皮を干したもの)を使って作ります。亀ゼリーに含まれるコラーゲンの働きでお肌がつるつる、すべすべになる他、肌(皮膚の活性化)のハリを取り戻します。 亀ゼリーは身体にこもった熱/解熱/毒素/宿便を取り除く作用もある。亀ゼリーは関節に優れた効果があり、癌予防、中風、リウマチ冷え性にも効果がある。”

缶には1763年創業と書いてあるけれど、フェリー来航の100年以上も前です、、、。アメリカも独立してないし、中国は清朝。 当時は当然温かいものを食べていたのだろうなぁ。今度は私も温めて食べてみるつもり。

明日の朝になれば、効果がわかるでありましょう、、、。こんなに甘くてかえって体に悪かったりして。

Sunday, September 18, 2005

geppei


yue bing Posted by Picasa

今日は中秋。中秋と言えば月餅。私のところにも届きました(もう一人、これから
持ってきてくれるらしい、ありがたし)。これはさくさく版。日本でもよく見る茶色い皮のものももちろんあります。
郵便局では、ふるさと小包みたいな感じで、臨時販売所が出ているし、町中
月餅の袋を持った人であふれかえっていて、静かに盛り上がっている様子。
なお、月餅は塩味、緑豆、小豆、牛肉そぼろ?など、色々。
月餅と一緒に、ブドウやリンゴなどの果物も食べます。
生の棗(と思われる)も甘味があって美味しい。
今日は天気も良さそうだし、綺麗なお月様が観られそう。

そうこうしているうちにもうすぐ10月1日の国慶節。中国の人は一週間休み。
またあちこちの赤い横断幕、空気でふくらまされた仮設のアーチ型の門があちこちに登場することでしょう。

cha


cha Posted by Picasa
黄色や紫の花茶を適当に突っ込んだお茶。ベースにしているお茶もなんだかよく知らない。 安売りしてたから適当に大量に買った。 がぶ飲みするので、何でもいいのですが、香りも見た目も良ければなお良し。 しかし、出るわ出るわ。少し葉と花を入れすぎた模様。 中国の人は出勤や登校の時に水筒と茶葉を持って、一日中それにお湯を足して飲んでます。 大抵どこにもお湯は用意されているのですが、学生は巨大な保温ポットを持ってる場合もあり。

そういえばもうすぐ大連にスタバがくるらしいけど、きっとお昼3食分くらい値段なんだろうなぁ。。
もしかして、老婆餅とかおいていたりして。。。

それにしても、あんまりこっちで弛緩しすぎるのもよくない。 日本に帰ったらカルキ抜きしない水道水に入れられた金魚みたいになるかも。。。

Friday, September 02, 2005

bao


bao Posted by Picasa
内モンゴル自治州ハイラルの草原。右がパオ(本当はバオ)、左は太陽電池?。湯を沸かすことができるらしい。
観光用のものではないのですが、パオの周り中風力発電のための風車やら、写真のものやらが取り囲んでいます。
中にはテレビやオーブンなどあり。

カラオケに行ったら30人くらい女の子が部屋に入ってきて品評されていた。仕切っている人の気に入った子が残されてお酌。パブか?ちなみに中国ではかなり年上の知り合いばかりなので、ご飯を食べに行ってお金を払うことがほとんどない。今日は8人で、食事とカラオケの時を合わせてたぶんビール35本くらい飲んでいると思う。一人でちびちび飲むことが許されない感じ。「らい、らい」の声と共に、乾杯、乾杯、、、つまり杯を乾す。私は白酒(55度)で美味しい料理を食べるのがいいのだけどなぁ。